2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 AO その他 公認会計士試験は挑戦する価値があるのか?公認会計士は魅力的な職業なのか? 前回までの記事で公認会計士という職業に紹介をしてきましたが、結局難関試験に挑戦してまで目指すほど公認会計士は魅力的な職業なのか?、についてもっともポピュラーな監査法人勤務を前提に①年収面と②働き方の観点から考察します。 […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 AO その他 【公認会計士の仕事と魅力】業務内容編 前回までの記事で試験制度・就職・年収とキャリアについて紹介しましたが、今回は公認会計士の本業である監査業務についてです。 ◆監査とは?公認会計士または監査法人が財務諸表に対して行う会計監査のことを言います。もう少し分かり […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 AO その他 【公認会計士の仕事と魅力】キャリア編 前回の試験制度・就職・年収編に続き今回は公認会計士のキャリアについてです。 ◆就職先・難易度前回の記事と重複しますが、おそらく9割以上の方が監査法人に就職します。監査法人の数は実は約250もあるのですが、多くの方はBig […]
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 AO その他 【公認会計士の仕事と魅力】試験制度・就職・年収編 先日琉球大学にて『公認会計士の仕事と魅力』というテーマでセミナーを行ってきました。私が合格したのは10年以上前なので正直あまり覚えていなかったのですが、資料を読んでみると当時とあまり変わっておらずかなり記憶が蘇ってきまし […]
2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 AO 税務・節税 【年収500万円会社員の場合】iDeCoの節税効果を検証 運用益だけでなく拠出時、受取時も税制優遇されることから節税手段の一つとして紹介されることも多いiDeCoについて、具体的にどのぐらいの節税効果が見込まれるのか検証しました。 ◆前提・年収500万円の会社員(企業型DC無し […]
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 AO 税務・節税 会社員ができる節税とは? 以前の源泉徴収票の見方で紹介したように会社員の手取り金額は、①額面金額から②必要経費に相当する給与所得控除金額及び③所得控除を差し引いた金額から④税金を引く、という構成になっています。ここで、②必要経費及び④税金は機械的 […]
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 AO 税務・節税 中小企業経営者・個人事業主(フリーランス)はiDeCoと小規模企業共済をどのように使い分けるべきか? 中小企業経営者・個人事業主(以下個人事業主等)にとっては非常に良く似たiDeCoと小規模企業共済ですが、どのように使い分けるべきか考察します。 ◆制度比較 ◆結論個人事業主等にとっては、小規模企業共済の方が受取可能になる […]
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 AO 税務・節税 e-Tax(電子送信)で確定申告をした感じたメリット・デメリット 確定申告を去年までは印刷・郵送していたのですが、今年は電子送信を行いましたので、両者を比較しての感想です。 ◆全体所感全体通して問題なく提出完了できたので来年以降も電子送信を利用する予定です。事前準備が必要なぐらいしかデ […]
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 AO 税務・節税 個人事業主(フリーランス)はNISA・つみたてNISAをどのように活用すべきか? 2021/2/1の日経にて、2018/1月につみたてNISA対象商品だった140ファンド(ETF=上場投資信託を除く)のうち実に139本が20年12月時点で含み益だったというという記事がありました。景気の良い話ではありま […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 AO 税務・節税 個人事業主(フリーランス)はNISAとつみたてNISAのどちらを選ぶべきか? ◆前提「NISA」と「つみたてNISA」の併用は不可。 ◆制度比較 ◆個人事業主(フリーランス)はNISAとつみたてNISAのどちらを選ぶべきか?どちらも投資であることには変わらないので事前に投資方針を明確にする必要があ […]